クイックボムの基本情報
クイックボムは物に接触した瞬間に爆発するサブウェポン。
インク消費量が少ないため、2連投が可能。
スプラッシュボムと同じような塗り範囲をしているが、周りに飛び散るインクが小さい。

…クイックボムの略称、クイボ





投げ遣りさん
この画像スプラ2のじゃん…



説明文が同じだったから許して;;
塗り性能差







…飛び散るインクが小さく、少ない



中心の塗りはどちらも半径0.6です
クイックボムを持つブキ
シャープマーカー![]() ![]() | L3リールガンD![]() ![]() | カーボンローラーデコ![]() ![]() |
スプラスピナー![]() ![]() | ジムワイパー![]() ![]() |
ダメージ
直撃した場合は60ダメージ
爆風が近くで当たった場合は35ダメージ
少し離れた距離で爆風が当たった場合25ダメージ
ダメージ判定距離
60ダメージ | 35ダメージ | 25ダメージ |
---|---|---|
直撃 | 0.2~0.6 | 0.7~0.9 |



試射場の白線で各距離を測っています


インク消費量・3連投ギア
インク消費量は45%
インク効率アップ(サブ)
3.4(メインギア3個+サブギア2個)か2.7
装備することで3連投することが可能になる。





Ver.3.1.0でインク消費量が
40%➔45%に増加しちゃいました;;
サブ性能アップ
サブ性能アップのギアパワーによりクイックボムの
- 投てき距離(飛距離)が伸びる
- 球速が速くなる
投てき距離 | ![]() ![]() |
---|---|
3.4 | 0 |
3.9 | 1 |
4.4 | 2 |
4.8 | 3 |



スプラトゥーン2との違い



小さな変化ですが、飛び散るインクの勢いが増しました…
2は丸っこい塗りになってますが、
3はシュッとしてますよね。
他に違いはありませんでした!
比較画像




アップデート
Ver. 3.0.0 [2023.2.28]
使用後にインクが回復し始めるまでの時間を、約10/60秒間延長しました。
Ver. 3.1.0 [2023.3.31]
ギアパワー「インク効率アップ(サブ)」を装着していない場合のインク消費量を、標準インクタンクの40%から45%に増やしました。



ジムワイパーとシャープマーカー
が猛威を振るっていたので仕方ないですね;;
クイックボムの使いどころ



え、そんなことに使うの?ブキで塗ればいいんじゃ…



そう思うよね。
でも、クイボだと広く丁寧に早く塗ることができます。
広く塗れていると壁を左右に移動しやすくなりますし、
丁寧に塗ってあると途中で引っ掛かりにくくなるので、壁が使いやすくなります



また、味方全体が動きやすくなるように壁を塗ってサポートするのももちろんですが、
敵が塗っている壁を塗り返す妨害行為も強力です



即爆発するので、すぐに足元を確保できます。
至近距離での撃ち合いであれば、
足元を確保しながら敵にダメージを与えられるので強力です!



サブウェポンでありながら、メインウェポンのような使い方ができます。
また、メインウェポンと組み合わせることでより強力になります。
敵をメインで倒しきれなくて射程外に逃げられても素早く追撃できたり、
逆にクイボで敵の動きを制限してからメインで攻撃したり、
他にもメインが届かない距離で味方が撃ち合いをしていればクイボでサポートできたりと使いどころ満載です!



このようなコンボもできるので楽しいです。
クイックボムコンボ、略してクイコンです