【スプラトゥーン3】カーリングボムの性能・2連投ギア・スプラ2との違い

もくじ

カーリングボムの基本情報

カーリングボムは地面を塗り進めることができるサブウェポン。

壁に当たると跳ね返り、約3.5秒経過すると爆発する。

Rボタンを長押しすると爆発するまでの時間と移動距離が短くなり爆発範囲が大きくなる

塗り性能差


なげやり

戦いで見ることはありませんが、
その場で動かずに爆発を待つとガッツポーズします

エク

かわいいー

カーリングボムを持つブキ

ボールドマーカー
クラッシュブラスターネオ
L3リールガン
スプラローラー
LACT-450

ダメージ

近距離での爆発 180ダメージ

離れた距離の爆風 30ダメージ

塗り進んでいるときの轢き 20ダメージ

ダメージ判定距離

180ダメージ30ダメージ
0~0.40.5~1.1

長押し(最大)ダメージ判定距離

180ダメージ30ダメージ
0~0.91.0~1.6
なげやり

長押しの範囲はキューバンボムと同じです

べるぐ

…試射場の白線
で距離を測ってる

インク消費量・2連投ギア

インク消費量は70%

インク効率アップ(サブ)のギアパワーを

3.2(メインギア3個+サブギア2個)か2.51.9装備することで2連投することが可能になる。

サブ性能アップ

サブ性能アップのギアパワーによりカーリングボムの

  • 速度が上がる(移動距離が伸びる)
移動距離メインギア
7.10
7.81
8.32
8.73
なげやり

起爆時間(3.5秒)は変わらずに速度が上昇しているので、
実質移動距離アップです!

1.サブ性能アップ無し
2.サブ性能アップ3.0

移動距離

なげやり

カーリングボムは、
投げる際の上下の向きによって移動距離が変わります!

移動距離向き
5.9
7.1正面
7.7
べるぐ

…下を向こう

スプラトゥーン2との違い

なげやり

下を向いた際の移動距離が、
さらに伸びるようになりました!

エク

び、微妙だね

移動距離
7.7スプラトゥーン3
7.2スプラトゥーン2

カーリングボムの使いどころ

移動に
なげやり

インク消費量が70%と高いですが、カーリングボムを追いかける間にインクがある程度回復するので気軽に使いましょう!

なげやり

速く移動することによって、相手の意表を突くことができます。
素早く詰めて敵を倒したり強いポジションを取りに行ったり
することができます

読み合いに(1との組み合わせ)
なげやり

ずっとカーリングの後を追って攻めているだけでは、
単調で敵に倒されやすくなります
なので、カーリングを敵に投げるだけ。というのも有りです。

敵は自分がいると思っていて、
カーリングをかなり警戒するので視線を集められます
状況に応じて使い分け、敵を翻弄しましょう!

なげやり

イカニンジャのギアパワーを装備していれば、
こちらの移動が確認しづらくなり、より一層読み合いが強力になります

なげやり

キルや塗りに着目されがちですが、
敵の視線を集める行為も強力だと僕は思いますよ!

高台・手前の処理に
手前
高台
なげやり

ついに長押しの出番です!
自分の近くにいる敵を牽制する際は使いましょう

ホコを持つ前に
なげやり

ホコを持つ前に進む方向へカーリングボムを投げておく
カウントを稼ぎやすいです!


なげやり

移動がスムーズになって癖になりますよ…
皆さんもぜひ使ってみてください!

なげやり
べるぐブログ管理者
ゲーム大好き人間。めんどくさがり屋。スプラトゥーンの腕前は...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ