【スプラトゥーン3】ロボットボムの性能・2連投ギア・スプラ2との違い・索敵範囲

もくじ

ロボットボムの基本情報

ロボットボムは、探知した敵を追いかけて爆発するサブウェポン。

インクに潜伏している敵は勿論のこと、

イカニンジャのギアパワーを装備した敵や、

壁の向こう側にいる敵も探知することができる。

なげやり

追尾する時間は最大約2.5秒ほどです

エク

え、もっと追いかけられてると思ってたよ


なげやり

坂を上ることはできますが、
段差を上ることはできないので注意しましょう!

塗り性能差

べるぐ

…クイックボムと同じくらい

ロボットボムを持つブキ

ホットブラスターカーボンローラー14式竹筒銃・甲
ハイドラントクアッドホッパーブラックN-ZAP89

ダメージ

近距離での爆発 180ダメージ

離れた距離の爆風 30ダメージ

ダメージ判定距離

180ダメージ30ダメージ
0~0.70.8~1.4
べるぐ

…試射場の白線
で距離を測ってる

インク消費量・2連投ギア

インク消費量は55%

インク効率アップ(サブ)のギアパワーを

1.1(メインギア1個+サブギア1個)か0.4装備することで2連投することが可能になる。

サブ性能アップ

サブ性能アップのギアパワーによりロボットボムの

  • 投てき距離(飛距離)が伸びる
投てき距離(メインギア)
3.30
3.91
4.42
4.83

スプラトゥーン2との違い

なげやり

スプラ2よりも敵に近づいて爆発するようになりました!
体感ですが、足元を奪っている敵にダメージを与えやすくなった気がします


なげやり

他にも
クイックボムと同じく小さな変化ですが
爆発飛沫の塗りが変化しています

索敵範囲

なげやり

ロボットボムの索敵範囲は
投げた際に広がる円の範囲内なのですが
実は高さ制限があります

エク

ホントだ!
左側は線が表示されてない

なげやり

……実は線が表示されてる右側も範囲外なんだ

エク

…え?

なげやり

範囲を確認してみたのですが、どうやら
イカ・タコ約3人分の高さまでしか検知できないようです

なげやり

高低差が激しい場所では
敵の隠れていそうな高さの場所に投げましょう!

ロボットボムの使いどころ

索敵・牽制
なげやり

索敵に使用するのが一番だと思います。
現環境下ではイカニンジャを装備している方が多いので、ロボットボムで居場所を探れるのは強力です!

なげやり

敵を探してくれますし、
雑に投げても、敵を追いかけてくれるので初心者さんも扱いやすいボムだと思います!

ウルトラショット・トリプルトルネードを構えている敵に
なげやり

スプラ2との違いで紹介したように、
より敵に近づいて爆発するようになったので
身動きが取りづらい に投げると効果的です

スプラッシュシールド・カニタンク・シェルター種に投げる
なげやり

・スプラッシュシールド
・カニタンク
・シェルター種(傘部分)
・ガチホコのバリア
などにボムを投げると即爆発します。
ロボットボムは少ないインクで180ダメージを出せるので、
これらの敵には積極的に投げましょう!


なげやり

以上で終わりです。
ロボットボムについて詳しく知りたい方は、
下の記事の冒頭をご覧ください

なげやり
べるぐブログ管理者
ゲーム大好き人間。めんどくさがり屋。スプラトゥーンの腕前は...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ